日本海
側を、列車は羽越本線をひた走る。 雪深い景色を期待したが、積雪は無い。まあ、そうだよね。既に3月だもの。 ・・・社内販売でパンを売ってて良かったよ。 何とかギリで繋げそうだw
View Article2019年3月16日(土) ハスの池&水郷
新潟ナンバー・・・ヒィ! レンタカーで強行出撃 今週末もスタートはハスの池。そして、当然ナーベイトで攻めるも、ダウンサイズ版を投入。この池も人的プレッシャーが相当高いからだ。 先ずはオープンスペースで、リトリーブスピードとブレードの動きをチェック・・・ ガシっ! 今シーズン初のナーベイトフィッシュは35cmのガリガリガリクソン! ・・・いきなり喰らいついてきた...
View Article藤代の記憶_2004~2005
2004年9月25日 かつて住んでいた藤代には夢があった。 そして、毎日楽しい日々を過ごしていたと、極悪隊長ブログにあったが、果たして実際はどうだったのだろう?数少ない写真と共に記憶を紐解いて、ボクから目線で検証してみよう 極悪の野郎と、うっかり知り合ってしまったのが2003年頃で、確かその位の時期に、笹塚から藤代に移住していたような気がする。...
View Article藤代の記憶_2007~2008
2007年8月4日 2004~2005年編からの続き 不本意な転勤真っただ中の2006年、確かこの年も、焼肉パーティーを催したと思ったんだが、写真が皆無。 おい、ゴッチ!・・・元気にしてるか? それはさておき、この頃は「本当にあった!呪いのビデオ」シリーズのDVDを良く視聴していたね ・・・意外にチキンだったゴッチ先生とも一緒に観たよね。 仁もいい感じですなwww 2008年7月26日 うももー...
View Article藤代の記憶_2010
2010年7月17日 2007~2008年編からの続き 2009年も焼肉パーティーはあったはずだが、写真が見当たらない そうそう、この頃から大画面TVや、プロジェクターで、欧州サッカーや女子バレーボールをみんなで視聴したよね。釣りのシーズン中はほぼ毎週...
View Articleアーティス 2018
BOTTOMUP/ARTIS_2018(クリプテックタイフーン) タックルバッグを7、8年振りに新調した。光大郎君のメーカー、ボトムアップのアーティスだ O.S.Pのヒップバッグを愛用していたが、経年劣化が著しい上、強烈な臭い、具体的にはガルプ臭などが、洗濯しても取れない始末...
View Article2019年3月21日(木) ハスの池&水郷
越谷ナンバー・・・ヒィ! 彼岸なのに墓参りもせず、レンタカーで強行出撃 5:15ハスの池着。既にこの時間で周囲は明るくなっている。 そんなハスの池だが、前日から南風が吹いて、この時期にしては気温水温は高い。と言う事で、トップウォータープラグでゆっくり表層から探ってみる、しかしながらノーバイト。...
View Articleブンブン
実家近くのファンキーな釣具店に来ている。しかしこの店、品揃えは豊富で良いが、新製品に限らず、仕入れが遅いんだよね。だいたい一ヶ月遅れ。 ・・・今週末土曜日に光大郎君来店か。微妙w
View Article2019年3月23日(土) 水郷
今週末も実家フィールダーで強行出撃 5:20与田浦某所着。 今日は昨日までの春の陽気から一転、急激な冷え込みで、一気に冬に逆戻りだという。今週末もハスの池を攻めようと考えたが、水深の無い野池は、こんな日は厳しい。 という訳での水郷出撃だが、こちらも中々ハードコンディション。リールをパーミングする手が悴む。そんな中、先ずは最近好調のSPS系を撃つ。 すると・・・ こ、こんっ!!...
View Article陸王2018シーズンバトル02 夏・秋編
今回のバトルは、木村建太金森隆志の遠賀川編と、川村光大郎山田祐五の府中湖編の2本。 うん、胡散臭い人、敗けてましたね。全く見せ場もなく しかし前にも記したけど、この人は勝って憎たらしい感じが丁度良い。敗けると元気が無くてつまらないでつ 2本目の府中湖編は、光大郎君の圧勝でした。なんか一皮むけた感じが頼もしかった。...
View Articleグリチャ
O.S.P/HP Shadtail 2.5"(グリパン/チャート) HPシャッドテールで、ようやくボクのコンフィデンスカラーが出たね この明滅効果が良いし、リアクションを効かせやすい。 ・・・さて、タフった時にダウンチョで遊びますか
View Article2019年3月30日 水郷
高崎ナンバー・・・ヒィ!? 今週末も懲りずに・・・本当に懲りずに水郷出撃してきたよ ここんとこ週末土曜日になると天気が悪い。そして無茶苦茶寒い まあ、先週末の5℃に比べれば気温的にはマシにみえる。しかし正直、今回の方がかなりキツかった。 とにかく風が強くて冷たい。体感温度的には多分、1~2℃位じゃないかな?とにかくクソ寒かった 唯一良かったのは昼食のみ...
View Article令和
万葉集からですか。良いと思います。日本らしくて しかし、年取った感がありますよね。ちなみにボク、昭和生まれ。 10代の頃、明治生まれ?ジジババじゃん?なんて思っていましたが、今度はボクが令和生まれのガキに、昭和生まれ?・・・なんて思われるんだろうな ・・・うむ、鬱
View Article