Quantcast
Channel: 寿のバス釣り日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1756

2019年3月21日(木) ハスの池&水郷

$
0
0
越谷ナンバー・・・ヒィ!
彼岸なのに墓参りもせず、レンタカーで強行出撃





5:15ハスの池着。既にこの時間で周囲は明るくなっている。
そんなハスの池だが、前日から南風が吹いて、この時期にしては気温水温は高い。と言う事で、トップウォータープラグでゆっくり表層から探ってみる、しかしながらノーバイト。
その後も、スピナーベイトやソフトルアーを投入するも、バスからの嬉しい応答は皆無。ひたすら無の時間が続く。出撃中の極悪隊長も同様に状況は芳しくないようだ。

攻め始めてから一時間は経過しただろうか。まずめ時から比べると、だいぶ南風が強くなってきた。そして、急に大粒の雨が降り出してきた。うむ、これはビッグチャンスの到来だ。
リグってあったソフトルアーから、急遽、スピナーベイトへ結び替える。そして、表層直下をスローリトリーブ。
すると・・・







































ガシっ!?








































ぎゅいぃぃぃぃぃ~~~~~んっ!!








































ドババババババババババっっ!!!


どすんっ!と43cm1330g確保!!
今迄散々攻めて、全くバイトが無かったのに、いきなりクオリティバスが襲い掛かって来た。やはり大きな変化はバスの活性を上げる
しかし、狙い通りの確保に気を良くし、引続き攻めまくるも、その後はバスからの応答は皆無。





どんより・・・
そうこうしていると、極悪隊長とトモがやって来た。トモはキッチリとレギュラーバスを確保したが、極悪の野郎は未だノーフィッシュ。
今日のハスの池のコンディションで釣れないのは、かなり厳しい状況と言わざるを得ない。そこで地元のトモを残し、今日も水郷に大移動。











昼食はこっこ屋で、特製鶏白湯ラーメンを食す。にんにくペーストを惜しみなくスープへ投入。うむ、このジャンクな味がボク好みで良い
胃袋が満たされ、午後へのモチベーションが上がってきた。しかし、レンタカー返却の都合上、先週同様長居は出来ない。勝負を急ぎ、得意なスポットを巡る。
するとやはり・・・








































こ、こ、こんっ!!!

23cm確保!@八筋川OD-A
22cm確保!@与田浦SPS-4
29cm確保!@与田浦SPS系
・・・予定調和の黒ポンバス確保



風が強さを増し、立っているのさえ厳しくなってきた。落水の危険がある
・・・不本意ではあるが、14:30撤収



【釣果データ/4尾(40up1尾)】
O.S.P/Highpitcher 3/8oz 改(テイスティシャッド) 40up×1
O.S.P/HP Shadtail 2.5"(グリーンパンプキンペッパー) DS(1/8oz) 20up×2
O.S.P/HP Shadtail 2.5"(グリパン/チャート) DS(1/8oz) 20up×1

【タックルデータ】
ROD:DAIWA/STZ661MFB REEL:DAIWA/ALPHAS AIR 7.2L LINE:SUNLINE/Shooter FC SNIPER(12lb)
ROD:DAIWA/STZ631MLFB-SV REEL:DAIWA/SS AIR 8.1L LINE:SUNLINE/Shooter FC SNIPER(10lb)

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1756

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>