2018年8月16日(木) 水郷
送り火もせずに水郷釣行 4:30八筋川十字路着。周囲は薄暗い。何となく夜明けが遅くなった気がする。 早速、誰も居ないストレッチをトップウォータープラグ、スピナーベイト、バイブレーションプラグで流す。 すると・・・ 何も起こらない。 最近、この定番十字路が釣れなくなった。多分バスは多数潜んでいるのだろうが、人的プレッシャーでスプークしているのだろう。何れにしてもボクに釣れるバスは居ないようだ。...
View Articleりんりん
りんかたん降臨 釣りビジョンを視聴していたら、りんかさんが出演していた。番組名は「つりメガミ」で、記念すべき第一回目の登場 以前の記事で「まだ居たんだ」なんて揶揄していた自分が恥ずかしい。ブッチギリで釣りガールの第一人者じゃないですか ここ数年、雑誌とか買っていなかったから、状況を全く把握していなかったよ。 それはそうと、写真より映像の方が老けて見える???...
View Article2018年8月17日(金) 水郷
水郷地区は稲刈りが始まっていた。そんな最中、農作業の邪魔にならぬよう、控えめにバスフィッシング 4:30横利根川nn2着。昨日までの南風から北風に変わり、かなり過ごし易くなった。 そんな朝一、風裏でトップウォーターゲームを楽しむ。デカダンス、バジン、バニー等、実績プラグで有望ストレッチを流してみる。 すると・・・ 何も起こらない。...
View Article2018年8月18日(土) 水郷
お盆休み水郷釣行最終日 ・・・しかし肌寒い。気温14℃。まさか8月中旬で、こんなにヒンヤリとした朝を迎えるとは思ってもみなかった。 閑話休題。 今日は実家での所用の為、昼までしか出来ない。勝負を急ぐ必要がある。先ずは朝一、オダ周りを攻めてみる。 ところがしかし・・・ コンっ! モーニングバッスは28cmのKPB ・・・この1本で終了...
View Article逆説の日本史 21 高杉晋作と維新回天の謎
一年ぶりの購入、そして読破 幕末は戦国時代と同じ位面白いです。1865~1868年の4年間で、歴史が大きく動いています。 第二次長州征伐の勝利。うむ、高杉晋作は天才軍略家ですね。誰にも真似する事は出来ない。長州人にとっては、当然、憧れの存在。 そしてそんな長州人の後輩達が造った帝国陸軍・・・ 果たして昭和二十年、第二次長州征伐の勝利を再現できるか??? ・・・NOですよね。...
View Article東池袋大勝軒 高崎吉井店@吉井
最近、会社帰りに立ち寄る事が多くなった つけ麺750円 濃厚魚介つけ麺850円+味玉100円 若い頃は、このつけ麺のデフォとも言うべきテイストが、今一、いや、下手すると不味いくらいに感じていた。 甘くてライトなつけ汁が物足りなく、そして麺の細さもパンチ不足・・・そんな事もあって、東池袋大勝軒系から足が遠のいていた。...
View Article振り返り
と言う名の独り反省会を、何時もの酒々井パーキングエリアで実施中♪ 今日は数、サイズともダメだったが、釣行内容は中々良かった。 久々に神とも会えたし、トールさんともコラボ出来たしね。 ・・・さて、実家に帰りますか!
View Article2018年8月25日(土) 水郷
どんより・・・ 台風一過も懲りずに水郷出撃 それにしても暑い。早朝4:30にして余裕の30℃超。台風が南から暖かく湿った空気を運んできたのだろう。暑さは兎も角、湿度が堪える そんな朝一、先ずは八筋川をトップウォータープラグで探る。しかし何も起こらない。 その後は、八筋川だけではなく潮来周辺の河川、そして各種ルアーで徹底的に攻めるも、バイト一つすら得る事が出来ない。...
View Article2018年9月1日(土) 水郷
どろろん・・・ 早いもので9月最初の週末。夏が終わっても相変わらず水郷出撃 4:30北利根川シケたポイント着。周囲は未だ暗い。 風裏なので、先ずはトップウォータープラグで遊んでみる。実績と信頼のデカダンスで絨毯爆撃開始。 ところが・・・ 何も起こらない。 水は悪くないようだが、若干流れが発生している。そしてベイトっ気皆無。今一トップ日和ではないような気がする。...
View Articleストライクマジック
ENGINE/STRIKE MAGIC 極悪の野郎が好釣果を得た、エンジンのストライクマジックを購入してみた。カラーはボクが思う基本色3色 ・・・ただ、想像していたより少し大きいね。謳い文句の通り「コンパクトサイズでもない、フルサイズでもない新基準サイズ・・・」ですね 因みに、ハイピッチャーと比べてみるとこんな感じ。 ・・・まあ、問題なく釣れると思います。...
View Article秦
拓馬が何かやってた。 実家至近のファンキーな釣具店、ブンブン相模原店にて。 どうりで駐車場が満車な訳だな。 ・・・暇だし、逮捕状のカラーについて文句でも言っておくかwww
View Article陸王 チャンピオンカーニバル2017
2017年のカーニバルは、ボクのホーム、霞ヶ浦水系 そして、10年目の節目のカーニバルを制したのは伊藤巧だった。前人未踏の2連覇というのも凄い。オカッパリでは大介を超えて、日本で一番強いアングラーですね。 ただ、つまらない釣り、多分、自分は真似しないだろう釣りでしたね。 ・・・単に勝つ為だけの釣り。 観ていて面白く気持ち良かったのは、琵琶湖の人、山田祐五の釣りでした。ナーベイト巻きまくり!...
View Article2018年9月8日(土) 水郷
台風通過後でも懲りずに水郷出撃 4:30北利根川ローソン着。周囲はまだ薄暗い。最近夜明けが遅くなった。季節が進んでいる事を実感出来る。 そんな朝一、北利根川千葉県側でマシンは風になる。そう、狙ったスポットは全て先行者の影。そう言った訳で、最下流の水門まで来てしまった。 そして、おもむろにトップウォータープラグで流し始める。 すると・・・ ・・・何も起こらない。...
View Articleゴーゴー
クインシーズ ファンクラブにうっかり入会 西のリーグだから、中々試合を観に行けないのだが、衝動的にポチっとな まあ、マフラータオルが付いてきたり、シーズンチケットやらVIP席優先権とか、更にはファン感謝祭に招待されるなど、様々な特典があるようです。 ファンとしては嬉しいし、今シーズンの開幕が楽しみだ。 ・・・さて、荒木選手に会いに逝きますか
View Article夜純輝
と言う名の独り反省会♪ 全体的にハードベイトが良い日だった。撃つより巻くイメージ。 そして、何故そのような戦術になったのかと言えば、与田浦が壊滅的だったから。実際に与田浦ボーズを喰らった。 こんな事はこの十数年で初めての経験(T_T) ・・・先行き不安だ。
View Article左右
逆なんだよね。 写真じゃ判りにくいけど、向かって左側が降り、右側が昇りになっているw この実家近くにある、ファンキーな釣具店ブンブン。関西発なので、当然と言えば当然か。 しかし関東出身のボクには、何となく違和感(^_^ゞ
View Article2018年9月15日(土) 水郷
3連休初日は水郷出撃 本格的な雨が終日降り続くという予報の為、バサーが少ないと判断しての出撃だったが、予想に反してフィールド各所は満員御礼。 朝一の北利根川、そして早朝の良い時間帯に与田浦を攻めるも、ノーバイトノーフィッシュの完全試合。一級スポットは常に先行者の影。これでは実力の無いボクには厳しい。...
View Article