Quantcast
Channel: 寿のバス釣り日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1756

2018年9月1日(土) 水郷

$
0
0
どろろん・・・
早いもので9月最初の週末。夏が終わっても相変わらず水郷出撃





4:30北利根川シケたポイント着。周囲は未だ暗い。
風裏なので、先ずはトップウォータープラグで遊んでみる。実績と信頼のデカダンスで絨毯爆撃開始。
ところが・・・








































何も起こらない。
水は悪くないようだが、若干流れが発生している。そしてベイトっ気皆無。今一トップ日和ではないような気がする。
対岸に移動、そしてマシンは風となり、川沿いを驀進。すると、ヒゲ水門に下品且つ、雰囲気の悪い車が停まっているのを発見。邪気から逃れるように、その先の水門まで走る。そして、ナーベイトでベジテーションの際を流す。
ところがしかし・・・








































グンっ!ガシっ!!ゴンっ!!!








































バイトはあるのだが乗らない。
ベイトっ気もあって雰囲気は抜群なのだが、ボクの実力が不足しているのだろう。凛々しいバスの顔を拝むことが出来ない。
そうこうしている内に朝まずめが終わりに近づいてきた。良い時間帯の内に何とか1本抜いておきたい。向かうは八筋川、そして定番の十字路を様々なルアーで探る。
すると・・・








































ガシっ!

黒ポンバスを逮捕!
実績ストレッチを散々流しての結果。やはり今日はリズムが悪い。その後もダウンショット等で丁寧に探るも、後続バサーが子バスを釣り上げるだけでボクには何も起こらない。
止むを得ず、もう一つの鉄板スポット、与田浦SPS-4に向かう。すると極悪隊長と遭遇。念の為、釣果を訊いてみる。

黒「おい、釣れてるのか?」
悪「今ここで1本抜きました♪」
黒「ええっ!?」
悪「ヒゲ水門でも6本抜きました!ストライクマジックとか言うナーベイトに2本出ました♪」
黒「・・・マジか」

釣れていやがる
何だか全てが嫌になってきた。帰ろうか?いや、今日はnnn男爵が数年振りに出撃して来ている。ここは神のご加護を受けたい。恐らく昼食は純輝、そこで合流する事になるだろう。
それ迄の時間潰しに、今日、比較的水が良く、釣れそうな雰囲気を醸し出している八筋川に舞い戻る。そして中流域の小さなストラクチャー周りを、ドライブクローラーのネコで撃つ。
すると・・・








































こんっ!

30cm前後のKPB確保!@八筋川中流域
狙い通りの1本に満足
そうこうしている内に時刻は昼時に。










極悪隊長&nnn男爵@純輝潮来本店
みそつけ麺@純輝潮来本店
予定通り純輝で合流。そして久々に釣果を訊いてみる。

黒「久々ですが釣れていますでしょうか?」
男「最近上手いヤツは居ないのか?全く叩かれてないな!利根川、横利根ともイージーに釣れたぞ?」
黒「さ、流石ですね・・・」
男「ま、たいして釣れてないけどな!」
黒「・・・」

昼食後、仮眠前に八筋川を軽く探ってみる。定番の十字路を先ずは逮捕状から。
すると・・・








































ガンっ!

20upのKPB逮捕!@八筋川中上流域
テロテロ泳ぐ逮捕状の背後から「くわっ!」と襲い掛かってきた
この1本に気を良くし、今度は縦ストラクチャー周りをダウンショットでじっくりと探ってみる。
すると・・・








































ぷるんっ!

15cmの幼児虐待!@八筋川中上流域
極小バスながらも明確なバイトで楽しませてもらった。
そうこうしている内に睡魔が襲ってきた。東関道の橋脚下へ移動、おもむろにドライバーズシートを倒し、暫し夢の中へ・・・





目覚めると14:00過ぎ、そしてトール師から着信。仕事が早く終わったので、これから水郷に出撃してくると言う。
夕まずめ以降にコラボするとして、それまでの時間調整で、久々、セナ水路を探ってみる。しかしながら減水。ダメ元でスピンテールジグで流す。
すると・・・








































プルンっ!

16cm確保!@セナ水路
蛇籠の際から「くわっ!」と襲い掛かって来た
極小バスながらも、力強いファイトが楽しい。大きくなった数年後に再会したい。

それはそうと風が強くなって来た。それに何となく雲行きも怪しい。荒天前後に活性が上がって来そうな予感。
ここは巻きたい。そこで、風が良い加減で当たっている与田浦変な魚ポイントで、ナーベイトで遊んでみる。
するとやはり・・・






































ズガガンっっ!!

20upのKPB確保!@与田浦変な魚P
30upのRegB確保!@与田浦変な魚P
ストラクチャーの際から「クワっ!くわっ!!」と襲い掛かって来た
狙い通り且つ、ナーベイトでの連発は嬉しい限りだ










ど~ん・・・
ここでトール師と合流、そしてコラボ釣行開始。当然、トール師は夜釣りがメイン。この時間帯はボクの釣りを見学すると言う。ならば好調な八筋川で竿を出す。

黒「ここはちょくちょくバスが入ってくるんで、先行者に叩かれたとしても時間をおけば釣れるんですよ♪」
ト「ならば釣ってください♪」
黒「はい♪」








































ごんっ!

30upのRegB確保!@八筋川下流域
カバーの奥からリーダレスダウンショットで抜き上げる。うむ、狙い通りだ
そうこうしている内に、雷が遠くで鳴り響き、そして風雨が強くなってきた。この変化はバスの活性を確実に上げる。

黒「ここは撃ちよりも巻いた方が早そうですね。十字路に移動しましょう♪」
ト「うむ、釣っちゃってください♪」
黒「はい♪」

定番の十字路に移動し、早速、ナーベイトで流す。
すると・・・








































ズゴゴンっ!!

28cmのKPB確保!
30upのRegB確保!
サイズは30cm前後で大した事はないが、狙い通り且つ、連発は嬉しい
そうこうしている内に日没間近、そして、いつの間にか天候回復。最後は与田浦SPS系で締めたい。夜トップを楽しむ為、横利根川へ向かうトール師と別れ、自身は与田浦へステアリングを向ける。
誰も居ないSPS系で、カバー周りを実績と信頼のドラーブクローラーで撃つ。
するとやはり・・・








































グンっ!

39cmのファインバス確保!@与田浦SPS系
有終の美を飾れたかどうかは分からないが、狙い通りの確保はやはり嬉しい
・・・サンキュウ!バッス



【釣果データ/11尾】
JACKALL/TN50(ブルーバックタイガー) 20up×2
O.S.P/DoLiveCrawler 4.5"(ブルーギル) + ENGINE/STUDIO100 タングステンネイルシンカー 1/16oz 20up×1
O.S.P/DoLiveCrawler 4.5"(グリパン/チャート) + ENGINE/STUDIO100 タングステンネイルシンカー 1/16oz 30up×1
JACKALL/DERACOUP 1/4oz(ブルーバックタイガー) 10up×1
O.S.P/Highpitcher 3/8oz 改(テイスティシャッド) 30up×2、20up×2
O.S.P/HP Shadtail 2.5"(グリーンパンプキンペッパー) DS(1/8oz) 10up×1
O.S.P/DoLiveBeaver 3.5"(エビミソブラック) LLDS(1/4oz) 30up×1

【タックルデータ】
ROD:DAIWA/STZ661MFB REEL:DAIWA/ALPHAS AIR 7.2L LINE:SUNLINE/Shooter FC SNIPER(12lb)
ROD:DAIWA/STZ631MLFB-SV REEL:DAIWA/SS AIR 8.1L LINE:SUNLINE/Shooter FC SNIPER(10lb)
ROD:DAIWA/STZ671HMHFB REEL:DAIWA/STEEZ SV TW 1016SV-SHL LINE:DAIWA/DEF BASS FLUORO(14lb)

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1756

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>