2015年3月19日(木) ハスの池
今シーズン初の平日釣行は木曜日のハスの池。本来なら金曜日に有給を取得し、3連休にするのが王道だが、確固たる理由があっての木曜日釣行。その理由は「春爆」だ。 ここ数週間、長期予報や日々の天気図を注視してきた。その結果、どうやら今週後半、木曜日から金曜日あたりに「春一番」が吹くと勝手に予測。そして実際の天気予報でも、木曜日に春一番が吹くと報じていた。...
View ArticleHOOK
最近、ベイトフィネスでのダウンショットが増えてきた。そこでオフセットフック各種を購入。 同じサイズでも形状がそれぞれ違うのが面白い。ワイドゲイブだったり、ストレートフックのように開いていたりで、作り手の意思が明確に出ていますね。早速、今週末色々試してみたいと思います。 ・・・まあ、それだけ釣れればって話ですけど。FP佐野に行ってみるかな?
View Article首都高中央環状線
最近全線開通した首都高中央環状線、いわゆるC2を走ってみた 丁度、バスフィッシングに向かう早朝だったので、空いていたのもあるが走りやすいね。路面がまだ綺麗なのが良い。特に開通したばかりの大橋JCTから大井JCT間が面白い。結構コーナーが多くて...
View Article夜桜
写真は昨日訪れた靖国神社で撮ったもの。 見ての通り、ほぼほぼ満開状態。今年は咲き始めてから、一気に満開になった感じ。今週末まで保ちそうもないですね。でも、この儚さが桜の良さだと思います。 しかし靖国神社、月曜日なのに凄い人出でした。流石、東京の桜の名所ですね
View Article2015年3月28日(土) ハスの池
「しずか」と読む。最近、ハスの池近くに出来たラーメン屋だ。ハスの池出撃時の昼食は、今後、「仁家」と併用になるだろう。という事で今週もハスの池へ出撃...
View Article一軍
2015年シーズンの一軍タックル ベイト7セットにスピニング2セットの計9セット。今シーズンはこれで臨む。よく見ると、今季デビューの新戦力も・・・ しかし、毎回、このタックル全てを持参する訳ではない。恐らく3~4セットだろう。 昨シーズン、最も使用頻度が高かったのはスカイレイセットだが、果たして今シーズンはどのセットになるのだろうか。 何れにしても、道具に負けない実力を身に着けたい
View Article月刊誌5月号
今月もBasser誌のみ購入。バスマスタークラッシックの特集ですね。日本人3名が出場したようです。 しかし大森惜しかった。2日目に首位だっただけに。しかし3位でも十分凄い。-15℃の極寒の中でよくやったと思う。 そして日本代表として頑張った他の2名にも敬意を表したい。 さて、来週末は何処でどうやって攻めようか
View ArticleSS AIR
DAIWA/SS AIR 8.1L 今シーズンのタックル新調予定はなかったが、うっかりポチっとな 既存のT3エアーのリザーブとして購入。いや、リザーブは言い過ぎかもしれない。恐らく交互に使用する事になるだろう。...
View Article2015年4月4日(土) ハスの池&水郷
今週も懲りずにハスの池 5:00ハスの池着。自宅を出る時18℃あった気温が、いきなり13℃まで落ち込んでいる。しかも北東風が吹き始めた。ただこれは想定内。天気予報でもそう伝えていた。しかし北東風と言いながら冷たくはない。先日までの余韻が残っているのだろう。まだ温かい今の内がチャンスだ。この後すぐに冷たく激しい風に変貌する事が容易に想像出来るからだ。...
View Article弁当
極悪ブログの影響で駅弁大会を訪れて以来、駅弁だけではなく、弁当そのもののヘビーユーザーと化している。 最近ではデパ地下の弁当にハマっている。写真は池袋西武のもの。両方とも値段の割には中々の塩梅だった。そして夕方以降、グッと安くなるのが良い。 次は会社帰りに、新宿伊勢丹あたりを狙ってみるかな
View Article