2018-19 V.LEAGUE Division1 WOMEN 富山大会
正月明け最初の週末、バレーボール観戦で富山県黒部市へ遠征して来まんた 群馬県高崎市から新幹線で1時間30分位で、想像以上に近かったです。但し、黒部宇奈月温泉駅迄ですが 会場の黒部市総合体育センターそのもののアクセスは、かなり良くないですね。何れの駅からもそこそこ離れている為、タクシーを使わざるをえず、しかも待っていても中々来ないので、必然的に迎車になるが故、高額になりまつ...
View Article2018-19 V.LEAGUE Division2 WOMEN 千葉大会
成人の日が絡む3連休、今シーズン初の2部観戦に行ってきました。会場は柏市中央体育館でつ 何故、2部観戦なのか?当日は近場の埼玉で1部の開催且つ、トヨタ車体の試合があったのにも関わらず。それは、良い席が確保出来なかったから・・・いや、来シーズン1部昇格確実?の姫路の実力を確認したかったから ぶっちぎりで1位独走中なので、かなりの強さかと期待してましたが、そんな事は無かったですね。...
View Article2018-19 V.LEAGUE Division1 WOMEN 愛知刈谷大会
茶の間席www 今シーズン最後のホームゲームを、愛知県のウイングアリーナ刈谷で観戦してきまんた。しかもファンクラブ限定席 しかしこの茶の間席、かなり良いです。単なる企画モノではなく、冬のバレーボール観戦には最適でした。やはり掘りごたつは暖かいし、畳敷きのスペースに座布団は、お尻が痛くならないので、ゆっくり落ち着いた状態で試合に集中出来る。 ・・・みかんも飾りじゃなく、本物だったのも嬉しい...
View Article2018-19 V.LEAGUE Division1 WOMEN 富山大会
アクアマスクw 建国記念の日が絡む3連休、今シーズン2度目となる富山遠征 風邪の悪化で最悪なコンディションでしたが、可愛いアクアの選手に会いに・・・いや、新幹線や宿をキャンセルするのがマンドクサイので決行しまんた...
View Article麺家 いろは CiC店@富山
ラーメン花月で食した富山ブラックが美味かったので、本物はどうなのか?って事でうっかり訪問 まあ、宿泊したホテルの地下だったので、アクセスが超良かったってのもありますが ・・・うむ、美味い 花月も良く再現したと思う。しかし本物の方がやはり美味かった。より節が際立っているね 前回の富山遠征時に食した西町大喜、無茶苦茶しょっぱかったけど、いろはの富山ブラックは万人受けするだろうな。...
View Article2018-19 V.LEAGUE Division2 WOMEN 静岡大会
バレーボール観戦で浜松へ逝ってきまんた。しかも一部ではなく二部リーグ観戦 ところで、浜松はボクの好きな街の一つ。温暖な気候、且つ、風光明媚な土地。そして人口も80万人に迫る政令指定都市。決してその辺の田舎町なんかでななく、何でも揃う便利な都市。毎年訪れるのを楽しみにしていまつ...
View Article支那そば なかじま@北高崎
群馬県のラーメン店で、一、二を争う名店を訪問。ちなみにラーメンデータベース上では、全国ランキング15位と中々の高評価なお店です ・・・まあ、ラーメンデータベースは評価が物凄く偏っているので、全くあてになりませんが 豚角煮ご飯200円 しかし平日にも関わらず、物凄い混雑でした。写真のサイドメニューが配膳されるまで、外での行列、そして店内での待ち含めて、およそ40分...
View Article三周年
転勤で群馬県高崎市に転居してから、今日で3年が経ちました。本当に時の流れは早いです。 東京を離れ、この地に住み始めた当初は、嫌で嫌で仕方ありませんでしたが、住めば都という言葉もある通り、今では中々快適な日々を過ごしています。 但し「高崎という街では」です。仕事としては、赴任時よりも状況が悪化し、今では最悪な状態です・・・と去年も記しましたが、更にです...
View Article200000
先日、走行距離がついに20万kmになりました 2005年1月15日納車から11年。楽しい事も辛い事も一緒に経験してきました。 今迄ありがとう。そして、これからもよろしく
View Article左肘脱臼骨折 ⑮
先日、9月27日にリハビリ通院してきました。結果は良好です。曲げは145度ですので、完全回復となりました 残るは伸ばしなんですが、中々厳しいです。後、たったの5度ですが、それがキツイ ・・・地道に頑張ります。 先生曰く、本当の意味での完治は、だいたい1年位掛かるとの事です
View Article10周年
2006年10月9日にブログ開設してから10年が経ちました。 始めた当初は、まさか10年も続ける事が出来るとは、思ってもいませんでした。 ここまで続けて来られたのも、今迄閲覧してくださった皆さんのお陰です。 ありがとうございます。 稚拙なブログですが、今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。
View Article一周年
転勤で群馬県高崎市に転居してから、今日で1年が経ちました。本当に時の流れは早いです。 東京を離れ、この地に住み始めた当初は、嫌で嫌で仕方ありませんでしたが、住めば都という言葉もある通り、今では中々快適で楽しい日々を過ごしています。 とは言っても、この群馬高崎を安住の地と決める訳にはいきません。 諸事情があり、何としても、自身が生まれ、そして人生の半分以上を過ごした東京23区へ戻らねばなりません。...
View Article左肘脱臼骨折 ⑯
早いもので、あれから1年が経ちました あの日は3連休を控えた木曜日。翌日金曜日の休暇を取得済みで、会社から直接、北の聖地へ向かう直前でした。 当然、北の聖地遠征は直前キャンセル 閑話休題。 結局、1年経過して完治したのか?って話ですけど・・・していません。多分、98%くらい。 特に伸ばしが今一歩なので、100%ではないです。 ・・・でもまあ、これくらい反っていれば、完治したって言って良いのかもね...
View Article二周年
転勤で群馬県高崎市に転居してから、今日で2年が経ちました。本当に時の流れは早いです。 東京を離れ、この地に住み始めた当初は、嫌で嫌で仕方ありませんでしたが、住めば都という言葉もある通り、今では中々快適な日々を過ごしています。 但し「住居では」です。仕事としては、赴任時よりも状況が悪化し、今では最悪な状態です。...
View Article