
今週末はとにかく忙しく、バスフィッシング出来る環境ではなかった。しかし我慢出来ずうっかり出撃

やはり、週に一回は竿を振らないと、精神衛生上よろしくない。FP佐野と迷ったが、久々にハスの池を選択。
前日の土曜日に出撃した極悪の情報だとかなり厳しく、ナーベイトでガツん!や、テキサスでガシっ!といった春っぽい釣りは難しいらしい。
とは言っても、何とか時間を調整して出撃してきた。やはり春の釣りを展開したい。
朝6時で3℃、風は無いがそこそこ寒い。先ずはトップで攻めてみる。じっくりスローに誘えば、バイトを得る事が出来るかもしれないからだ。
早速、怪しい池、スポットを徹底的に撃つ。するとやはり・・・
何も起こらない。
ならば、春の定番ナーベイトで絨毯爆撃しかないだろう。実績と信頼のハーフスピンで、スローに丁寧に流してみる。
ところが・・・
何も起こらない。
完全に「無」だ。想定外の厳しさ。極悪のヤツが言ってた通り、春はまだ程遠い感じだ。
そして残り時間も少なくなってきた。今日は最悪でも9時に撤収しなければならない。残り2時間弱、ここは最終兵器、ダウンちょで確実に拾う必要がある。早速、怪しいスポットの狙撃開始。
すると・・・
こ、こ、こんっ!!!



ヤングバス確保成功

サイズは小さいが、ダウンショットで釣れたのが嬉しい。やはりパル佐野で修業した事が、天然フィールドで確実にフィードバックされている。そしてシーズン初釣行を、マルチフィッシュで終えたのも気持ちが良い

定刻通り9:00撤収

【釣果データ/3尾】
O.S.P/HP Shadtail 2.5"(ゴーストシュリンプ) DS(3/32oz) 30up×1、20up×2
【タックルデータ】
ROD:Angler's Republic/MGC-63MF REEL:Abu Garcia/REVO LT-L LINE:DAIWA/DEF BASS FLUORO(10lb)