
バスフィッシング2019年シーズンの開幕

2018年シーズン最終釣行から3ヶ月。時の経つのは相変わらず早い。
・・・閑話休題、結果は惨敗

朝一、開幕戦定番のハスの池に入るも、ノーバイトノーフィッシュの完全試合。水温はそこそこ勝負になる感じだったが・・・まあ、それ以外のダメな要素が大き過ぎて

ダメなハスの池を見切り、昼前に水郷へ移動。

昼食はこっこ屋で鶏白湯ラーメンを食す。うむ、相変わらずジャンクな味がボク好みで良い

そして昼食後、定番の八筋川オダを攻めるもノーバイト。ハスの池同様、厳しいコンディション。ただ水郷自体は、ハスの池と違って、まだ何とかなる状況のように思えた。
・・・まあ当然、デコるのは覚悟していたけど。
そこで、水温が最も高くなるであろう16:00前後に勝負を賭けた。ボクが水郷で、最も多くバスをキャッチしている与田浦SPS-1で粘る。一番自信のあるスポットでダメなら諦めもつく。
ところがしかし・・・

・・・レギュラーバス1本確保で終わる。
しかし、デコを覚悟していたので嬉しい1本。この時期の水郷で、まさかバスをキャッチ出来るとは本当に思っていなかった。
ボクにとっては上出来のスタートと言える。
・・・しかしハスの池、次週は回復しているかな?
やはり早春のこの時期は、ナーベイトでガシっとバスをキャッチしたい

【釣果データ/1尾】
O.S.P/DoLiveCrawler 4.5"(グリパン/チャート) + ENGINE/STUDIO100 タングステンネイルシンカー 1/16oz 30up×1
【タックルデータ】
ROD:DAIWA/STZ661MFB REEL:DAIWA/ALPHAS AIR 7.2L LINE:SUNLINE/Shooter FC SNIPER(12lb)