
建国記念の日が絡む3連休、今シーズン2度目となる富山遠征

風邪の悪化で最悪なコンディションでしたが、可愛いアクアの選手に会いに・・・いや、新幹線や宿をキャンセルするのがマンドクサイので決行しまんた

初日はベンチ側最前列だったので、選手との距離が近くて良かったです。ただ、全体的に会場が狭いです。シートピッチも含め。ですので、隣に少しヴァルキーな人が居ると、かなり圧迫されまつ。先週の茶の間席とはえらい違いです

閑話休題、そろそろリーグ終盤、チーム毎に様々な動きがあるような感じでした。

東地区上位のデンソーですが、岡山に何となく敗けていましたね。そう、気が付いたらいつの間にかって感じでした。
ここはセッターが課題ですかね。波が激しいです。外人や鍋谷選手が良いのに勿体ないですね。それから、少しだけ出場した佐野選手が若くて美人でスタイル良くて・・・いや、良い動きしてました。今後に期待です。

岡山は最近強いですな。何だか生意気です。まあ、強いのは宮下選手の調子が良いからだと思います。元々、トスワーク以外は全て良い選手ですので、そのトスが安定してくれば誰もつけ入る隙はありまてん。東京オリンピックでの活躍を期待したいところでつ



JTは色々ありそうですね。チームとしては西地区2位通過ですので、中々の強さです。
閑話休題、選手の去就が気になります。プリンセスは本当に今シーズン限りで引退ですかね。2日目のKUROBE戦では先発起用されて、結果も出しましたが、何となく思い出作りゲームだったように見えました。
選手全員が栗原選手に何とか活躍してもらおうと必死でした。レセプもディグも守備系は全て他のメンバーがこなし、プリンセスはひたすら打つ!みたいな。
会場、それもコートサイドで観戦していると、そんな選手たちの想いがダイレクトに伝わってきます。久々に目頭が熱くなりました

そうそう、美咲選手、来シーズンは別のチーム、もしくはバレー界を退くかも知れないですね。そんな雰囲気も会場に居て感じますた


我らのクインシーズですが、冴えない感じですね。元々セッターは誰が出てもダメな感じなんですが、ネリマンが元気がない

来シーズンの契約関連ですかね。ボクとしては来シーズンも残って欲しいんですが・・・



久光は相変わらず強く、PFUは相変わらず弱い。
特筆すべき事項はありませんが、強いて言えば山下選手が可愛いのと、中川選手が意外に可愛かったって事くらいですかね


そして最後に我らのアクアフェアリーズです。
一所懸命プレーしているのですが、肝心なところでのミス、プレーの粗さ、稚拙さが目立って、観ていてイラっとする事が多いです。そこが改善されれば、もう少し良いゲームになるのですが・・・まあ、それがアクアの魅力なのかも知れません。その歯がゆいところが

極悪の野郎お気に入りの可愛い内定選手も居る事ですし、来シーズンはファンクラブに入会して、熱く応援しようと思います

早いもので、もうすぐ3月。いよいよボクのシーズンが始まります。
・・・さて、準備を始めますか
