Quantcast
Channel: 寿のバス釣り日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1756

2018年7月14日(土) 水郷

$
0
0

VOLVO V50 T5 AWD入院につき、実家マシンでの出撃
・・・愛車が使用出来ない時くらい、出撃を控えたら良いと思うのだが





閑話休題。
朝一は霞ヶ浦エセハチ。先週、極悪隊長が50upを抜いている上、自身も3バイト1フィッシュと、ここ最近の本湖としては中々のポテンシャル。狙わない手はない。
それに今日は極悪のヤツ以外にも、かつての疾風の男が出撃している筈。彼らが攻める前に、一通り流しておきたい。

早速、誰も居ない護岸の際をトップウォータープラグで流す。
ところが・・・








































・・・何も起こらない。
明るくなってきたので水辺を確認すると、直前まで水門を開けていたのだろうか?かなりの減水。
なるほど、エセハチでこの状況は厳しい。それに醜悪な気を持ち込む中年二人組も現れた。これではダメだ。移動しよう

向かった先は八筋川十字路。しかし早朝なのに満員御礼。大袈裟ではなく、車5~6台が停車、そしてバサーは確認出来るだけで10人以上
止むを得ず八筋川をパスし、行き着いた先は与田浦SPS-1。確実なスポットで何とかウエルカムバスをキャッチしたい。そして堅実なリグ、ダウンショットでカバーを撃つ。
すると・・・







































くんっ!

嬉しいモーニングフィッシュは26cmのKPB
小さいながらも何とかキャッチ。やはり朝は状況が今一。このスポットは午後に再度入り直そう。
早くも日が高くなってきた。そうなるとシェード狙いが有効。与田浦変な魚ポイントを探る。ナーベイト、逮捕状、スピンテールジグ・・・。








































ガンっ!

28cmのKPB確保!@与田浦変な魚P
小さい割に激しいバイト、そしてファイトで楽しませてくれた。やはり横の動きに反応してくれるバスはアグレッシブだ
それはそうと対岸に極悪と疾風が居る。今日ヤツ等を見掛けるのは何度目だろう。常に一足先に有望スポットを撃たれている感じだ。そしてLINEが入る。極悪の野郎からだ

悪「仁のヤツに無反応なエリアで粘られ、朝マズメが終了しました」
黒「こっちも無反応だ」
悪「その仁はナーベイトで結構釣っているようです」
黒「??・・・何処でだ?」
悪「行く先々で」

黒「・・・エリアを変える!今日は昼合流なしだ!」


与田浦HPA-G、フォークのオダ、水路A吐出し、ノグチ・・・悉く先回りを決められ、そして抜かれていたとは。潮来界隈でボクが釣れるスポットは残っていない。
・・・完全に詰んだ
これはエリアを変える必要がある。霞ヶ浦流入河川で勝負してみよう。








































28cmのKPB確保!@霞ヶ浦東浦某所
数時間掛けて霞ヶ浦をほぼ一周したが、流入小河川での子バス確保が精一杯。霞ヶ浦本湖、想像以上に厳しかった
そして遅い昼食を摂る。



天丼セット@蕎麦処ロンロンしいなや
35℃超の今日、流石に純輝は厳しく、涼しげな蕎麦セットが美味い
昼食後は、再び鉄板スポットを巡ってみる。先ずは与田浦SPS-1から。








































コンっ!

真昼間のファインバス確保!@与田浦SPS-1
ダウンショットでネチネチ探って獲った1ポム。ボクには珍しく、かなりアクションを加えての確保だけに、中々価値ある1本
次に向かうは八筋川。ところが早朝にエントリー出来なかった十字路を目指すも、相変わらず多数のバサーが張り付いている為スルー。そして下流域を探る。








































ぷるんっ!

25cmのKPB確保!@八筋川下流域
沖の沈み物を丹念に攻めての1本。岸際は無反応だった。今一バスのポジションが掴めない
そうこうしている内に、何時の間にか夕まずめ。霞ヶ浦本湖周辺での無駄な数時間が効いている。今日も中々厳しい展開だ。

有終の美は安定の与田浦、そしてSPS-1で飾ろう。早速、実績と信頼のドライブクローラーのネコリグで、カバーをソフトタッチ。
すると・・・








































グンっ!






























ぎゅいぃぃぃ~~~んっ!!






























どばばばばばばばばば~~~~~~っ!!!


どすんっ!と40cm1080gのクオリティバス確保!
今迄の苦痛を吹き飛ばす会心の1本
しかし時刻は夕まずめ、まだまだ釣れそうだ。引続き丁寧に攻める。
ところがしかし・・・








































こ、こ、こんっっっ!!!

30upのRegB確保!@与田浦SPS-1
36cmのファインバス確保!@与田浦SPS-1
30upのRegB確保!@与田浦SPS-1
3本追加で終わるも、バラし多数の為、何となく今一歩な感じ
しかしSPS-1のポテンシャル自体は評価出来る。メジャーピンスポットの為、魚種問わず叩かれ続けているのにも関わらず、確実にバスを恵んでくれる。
・・・今後も大切にしたいスポットだ。今日はSPS-1に救われた



【釣果データ/9尾(40up1尾)】
O.S.P/HP Shadtail 2.5"(スカッパノンブルーフレーク) DS(1/8oz) 30up×1、20up×2
JACKALL/DERACOUP 1/4oz(ブルーバックタイガー) 20up×1
O.S.P/DoLiveCrawler 4.5"(スカッパノン) + ENGINE/STUDIO100 タングステンネイルシンカー 1/16oz 40up×1、30up×3、20up×1

【タックルデータ】
ROD:DAIWA/STZ631MLFB-SV REEL:DAIWA/SS AIR 8.1L LINE:SUNLINE/Shooter FC SNIPER(10lb)
ROD:DAIWA/STZ661MFB REEL:DAIWA/ALPHAS AIR 7.2L LINE:SUNLINE/Shooter FC SNIPER(12lb)

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1756

Trending Articles